瀧神社の社務日誌

神社や神話にまつわる話を中心に更新中!

本日は夏越大祓です。

本日6月30日は夏越大祓です。

大祓は日本人の伝統的な考え方に基づくもので、常に清らかな気持ちで生活にいそしむよう、自らの心身の穢れ、災厄の原因となる罪・過ちを祓い清めることを目的としています。多くの神社では6月と12月の晦日に大祓が執り行われますが、特に6月の大祓は「夏越大祓」とも言われ、暑い夏を乗り切れるよう無病息災を祈り、神社によっては茅の輪をくぐる神事が行われます。

祭典では大祓詞を唱え、人形(ひとがた)などを用いて身についた半年間の罪・穢を祓い、無病息災を祈るため、萱や藁を束ねた茅の輪を神前に立てて、これを三回くぐりながら「水無月の夏越の祓(はらへ)する人は 千年(ちとせ)のいのち延(の)ぶといふなり」と唱えます。

今年はコロナウイルスの感染拡大防止のため神事への参列自粛を呼びかけている神社も多くあると思われます。しかし疫病を鎮める神事でもある大祓は今年特に重要であり、30日に限らず茅の輪を設置したり、神事を何日かに分けて執り行う神社もあるようです。大神様の御加護を頂き2020年下半期も皆様が健康に過ごせますようお祈り申し上げます。